ウイルスに負けない♡免疫力UPごはんのコツ!
こんばんは♡
しあわせごはんプランナーの藤橋ひとみです。
最近、風邪やインフルエンザが流行っていますね!(´・_・`)
しかし、寝込んでなんかいられない!
そんな方も多いのではないのでしょうか?
私もその一人。
だからこそ、
普段から風邪やウイルスに負けない身体作りを心がけています♡
私はお食事を整えてから、
どんなに身近な人がインフルエンザにかかったとしても、
うつされることはかなり少なくなりました!
(自分でもびっくりです!)
今日はブログを読んでくださっている皆様に、
私が気をつけているポイントをお伝えします♡
ぜひこれからご紹介することを
できることから試してみてくださいね(*^^*)
《免疫力を高めるお食事の3つのポイント》
免疫力を高めるために、
次のはたらきがある食べ物を摂るようにしています(*^^*)
①腸内環境を整える
②殺菌力がある
③体温を上げる
「なぜ1番目に腸内環境が来るの!?」
そう思った方も多いかもしれません。
実は…
免疫の約7割は腸内で作られるんです。
よって、
腸内環境を整える事で、免疫細胞が活性化されて強くなります。
では、ひとつずつ順に詳しくご説明していきます♡
①腸内環境を整える
腸内環境を整えるお食事のポイントは3つ!
善玉菌、食物繊維、オリゴ糖です。
①善玉菌…納豆やヨーグルト、塩麹、味噌、など発酵食品を積極的にとって、
ダイレクトに菌をとりましょう!
②食物繊維…腸内細菌のエサになります。
野菜やきのこ、海藻類を普段よりも多く食生活に取り入れましょう!
③オリゴ糖…市販のシロップをヨーグルトに入れて食べたり、
お野菜のなかでは玉ネギに多く含まれているので、
料理に取り入れてみましょう。
ちなみに…
残りの約3割の免疫は精神的なものに左右される
ことがわかっています。
リラックスできるような習慣を取り入れたり、
たまには羽を伸ばして旅に出たり…
自分の心を楽にできる工夫をすることが、
心身ともに健康でいられる秘訣ですね♡
②殺菌力がある
ウィルスなどを殺菌する働きがある食べ物も免疫力を高めるのに効果的です。
にんにくのアリシンという成分は強力な殺菌力があります。
しょうがのジンゲロールという成分も
免疫力をあげたりウイルスなどを殺菌する働きがあります。
塩水やカテキンが含まれるお茶でのうがいをするのも良いそうです。
お茶のなかでは特に、緑茶、ルイボスティー、プーアール茶、がおすすめ!
③体温を上げる
免疫力は体温を1度上げると約60%も高まると言われています。
体温を上げる食べ物を摂る事も免疫力を高めるのに有効です。
低体温の人ほど風邪をひきやすかったり、
様々な病気にかかりやすい傾向があるように実感したことはありませんか?
体を温めるおすすめのお食事は、
煮うどんや雑炊におろししょうがをたっぷり加えたり、
根菜たっぷりのスープ、スパイスがたっぷり入ったカレーなどです。
これならできそう!
と思えたポイントはひとつでもありそうですか?(*^^*)
ぜひ、次のお食事から意識してみてくださいね♡
~参考文献~
「栄養学がおもしろい!」本多京子監修
「腸内革命」藤田紘一郎著
「免疫力を高める快腸生活」藤田紘一郎著
ここまで読んでくださりありがとうございます!
~栄養士ブログランキング参加中~
0コメント