私は○○な人にしか、ダイエットのアドバイスはしません。

こんばんは!

しあわせごはんプランナーの藤橋ひとみです。


今日はしとしと雨のお天気。


お気に入りのカフェでまったりお仕事中です。


雨の日のカフェの雰囲気が大好きです。

いつもより空いていて静かで集中できますね(*^^*)


今日は私は日頃「なんだかな〜」と思っている

食事と密接に関係する「ダイエット」のお話をしようと思います。


周りの方から、

「痩せたいんだけど、何か良い方法ない?何食べれば良いの?」

とよく聞かれますが、



私は、「何を目的に痩せたいのか?」という

ダイエットをする目的そもそものところが明確でない方には、

アドバイスをしないことにしています。


口癖のように、

いつも「痩せたい」「今年の抱負はダイエット」という人が周りに多いですが、



「何のためのダイエット?」

そこがあまり明確ではない方が多い気がします。





これは今まで何度かお話してきた、

単に「自炊をしたい」ではお料理をする習慣が続かないのと同じ。



自炊も目的を持って「自炊をすることで美肌になりたい」など、

明確な目的がなければ続かない。


私もそうですが、

筋トレなどの運動も3日坊主になってしまう時、多くないですか?


「検査値がまずかったので、目標値までどうしても落としたい」

「今度出るマラソンを完走したい」


など、


それを実現した先の明確な目的があると、

目標を達成できる確率がぐんと上がります。


だから、


私はダイエットをしたいという方にアドバイスする時、

まず目的を確認するようにしています。





ただなんとなく「痩せたい」


全然太りすぎでもない適正体重なのにも関わらず、

自分にコンプレックスがあり、自信がないから「痩せたい」


と思っている人が多い。




そして、必要のないダイエットをして自分を傷つけてしまう。



そんな悪循環はとっても悲しいです。





何か明確な目的がない限り、

ダイエットはうまくいかないもの。




「痩せたら、自分はこんなふうに幸せになれる」


というような、


ダイエットが成功した先のゴールイメージを明確に持つこと。



それが大切です。



最後にちょっぴりおまけのお話。



ダイエットの目的の一つに「モテたい」というのが大いにあると思います。

(私も昔思っていたので、全然否定はしません…)


恋をすると、女の子はダイエットをしよう!と思いがち。

私も10〜20代前半はそうでした。



私は決して、

モデル体型でもスリムでもない

美容体型というより適正体重の健康体型なので、

もっと痩せてスタイルを磨く余地は多いにあるかもしれないのですが(笑)


今「痩せたい」という願望がなくなった理由があります。






好きな人にタイプを聞いたとき、

「細い子が好き」という男性は多いかもしれないけど、


実際にその人を痩せて振り向かせ、

「あなたを細いから」という理由で選んだとして、

本当にそれって幸せなのでしょうか?




私はそう考えた時、

「いや…なんか違うかも」と心に違和感があったので、

無駄にモテる目的でダイエットをするのはやめました。




無理に背伸びをしない、ありのままの自分を、

外見よりも内面で好きになってくれる人と付き合いたい、一緒に過ごしたい。

と思ったんです。




相談してくださる方の中には、


そのままでも、魅力的な女性はたくさんいる。


自分だけが気づいていないだけ。






あなたのその「痩せたい!」って本当に必要ですか?


カロリーに縛られた太らない食事よりも、

もっと本当に自分を満たす食事を意識してみてはいかがでしょうか?







ここまで読んでくださりありがとうございます(*^^*)




しあわせごはんプランナー/管理栄養士 藤橋ひとみ

突然発症した重度のアトピーに悩まされ、行き着いたのは体の内側から腸を整えるお食事。自分に合った食事の選び方が分かると、人生が変わる。心と体を想うしあわせごはんを届けます♡ Homemade Beauty/やさい栄養士/インナービューティプランナー

0コメント

  • 1000 / 1000